| EN |

片野まん:歴史ハッカー
展覧会
執筆: 記事中参照   
公開日: 2011年 7月 29日

「(ヴォストーク)・歴史を前にした我々はとても美しい。そして我々はボンヤリしてる。」画像提供:モリユウギャラリー | Copyright© Man Katano

「自分の作品はいわゆる絵画や絵画史的文脈とは違う」と片野は断言します。では、どう違うのか。片野は「技量が未熟なものをもって絵画としてはならない」とも語ります。膨大な情報量をいとも容易く一枚の画面に収める片野の「技量」は一種暴力的でもあり、同時に非常に理知的でもあります。彼のアイロニカルな表現や歴史上の出来事は、日常の平凡な出来事と重なり、ときには漫画の如く、コマ割りされることで、重層的な画面を構成します。片野の一種表現主義的な筆致をみればわかるように、彼の語る技量とは細かな筆致や構成などをさしているのではありません。

そうしたことは却って近代日本的悲壮感を感じさせるものである、と片野は考えます。最近顕著なただ細かい表現ばかりが目に付く風潮から距離を置く片野。もちろん片野自身が細かい筆致を使用する場合もありますが、それはただ細かいだけの具象的表現とは異なり、「反射」的に描かれるらしいのです。

この「反射」というのはなんなのか…
日本的なるものと対局にある、いわゆる西洋中心の現代美術の文脈への片野のアンチテーゼは、容易いジャポニスムとは全く異なる方法論で考えられているのです。片野の示す「技量」、「反射」とは、外にある『絵画』という圧倒的なものに対抗する手段です。外とはなにか。それは日本以外の外であり、片野満そのものの外である。そしてそれはまた美術史をつくってきたものそのものでもあります。そうした歴史を塗り替える、いや、そんな大それたことではなく、確実に過去からそこにあった「日本的なるもの」を浮き彫りにすることが、重要なのです。

何を描くのかではなく、どのように描くかが重要であると片野は語ります。表現主義的にではなく、歴史をハッキングするかのように、内に秘められてきた潜在的なるものをどのように暴きだすのか、歴史ハッカー‼片野満。日本を住処にして4年、彼がまたヨーロッパのどこかの国に行ってしまわないように、、、、どうぞ、片野まん個展をご高覧下さい。

片野まん
1967 大阪市で生まれる 1989 京都市立芸術大学美術学部美術学科油画卒業
1990 英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アートに交換留学、絵画専攻科に学ぶ
1991 京都市立芸術大学大学院美術研究科油画専攻修了
1996 文化庁芸術家在外研修員として英国ACMEアーティスト・スタジオなどで研修
1998 2002年までポーランド政府招聘によりアート・イン・レジデンスに参加(Wolsztyn, kostlyn, warsawa, posnanなど)

[個展 ]
2009 「Golden age」 MORI YU GALLERY TOKYO /東京
2009 「The modern a.k.a. god」 MORI YU GALLERY KYOTO/京都
2010 「2010」 MORI YU GALLERY TOKYO/東京 MORI YU GALLERY KYOTO/京都

全文提供: モリユウギャラリー


会期: 2011年7月30日(土)-2011年9月3日(土)
会場: モリユウギャラリー東京
レセプション: 2011年7月30日(土)18:00 - 20:00

最終更新 2011年 7月 30日
 

関連情報


| EN |