| EN |

勝正光:mental nomad
展覧会
執筆: カロンズネット編集   
公開日: 2011年 3月 23日

《DRAWING / SCULPTURE(A SQARE)》2010年
137.8 × 137.8 cm|pencil on paper
画像提供:island MEDIUM
Copyright© Masamitsu Katsu

勝正光は、『一枚の絵の力』展でも2年ぶりの新作の作品を出品して下さいましたが、鉛筆の黒が鉛になるまで、絵を描いているというより彫刻していると思えるところまで、白い紙に黒い鉛筆で塗りつぶすような作品でした。一見ただの黒い画面ですが、単に自己を表出したいだけではない、この2年、様々に引き受けてきた物事や人との関係、考えたこと、その時間がつまったような、簡単には通り過ぎられない、説得力を持っているように思いました。

今回の勝正光個展は、ほぼ3年ぶりとのことですが、そうした作家、あるいは一人の人間、勝正光の、「いま」を伝える、そして世界に向き合い表現を通して伝える、決意表明のような、展示になります。

作家コメント
     私は大阪で生まれ、和歌山、横浜、再び大阪、と移動し、大学で東京に出てきて、卒業後に美術家として活動を始め、それから4年後、別府に移り住んだ。
     別府に移ったのが転機となり、境界を越える開放感に浸るよりそれぞれと向き合う方が大事なのではないかと感じるようになり、別府に移動してからは特に人を介在させた暮らし(詳細はここでは割愛する)を試みている。
     そういう中で私は、鉛筆で描く絵を作品として発表しており、現在は主に別府でうまれた、暮らしている中で出会ったその人の大切なストーリーをたとえその写真が残ってなくとも近い写真で想い出に忠実にコラージュし、それを鉛筆で写実的に描く表現を続けようとしていて、今個展では、東京でうまれた、鉛筆と紙で絵とも彫刻ともとれる限りなく2次元に近い彫刻物として境目に立つ存在を象徴的に形する表現と共に展示する予定である。
     情報インフラが超発展の最中にある今、都市と地方、同時代性と個人、様々なレベルを情報として知ることが可能になってきたため境界線が曖昧になりがちだが、それぞれが感じているリアリティは違う。グローバルに世界を知覚するため境目の曖昧さも重要だが、それがそれぞれのリアリティの無視に繋がっている。自分たちで自分たちの住みにくい世界にしているのを食い止めるためには、様々なレベルでのリアリティを尊重することも重要だろう。曖昧さも受け入れながらも、それぞれのリアリティを曖昧に済まさないために、これからもいま居る場所を尊重しながら世界と接続出来る美術作品として絵を描く試みを続け、曖昧さを明るく照射しうる今日ならではの絵の成り立ち方が立ち現れるよう、引き続き提示を続けていく。
     移動して住んで生活して向き合って絵を描く旅が、始まったばかりだ。

勝 正光 / Masamitsu Katsu
1981 年 大阪府堺市生まれ
2005 年 武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業
杉本貴志ゼミ賞

グループ展
2005 年 「東京コンペ#2」丸ビルホール、東京
2006 年 「GEISAI #9」東京ビックサイト、東京
2006 年 「Printing lll」Pepper's Gallery、東京
2006 年 「トーキョーワンダーウォール公募2006 入選作品展」東京都現代美術館、東京
2006 年 「GEISAI # 10」東京ビックサイト、東京
2006 年 「NADA アートフェア2006」アイスパレス、マイアミ
2007 年 「ワンダーシード2007」トーキョーワンダーサイト渋谷、東京
2007 年 「8th SICF」spiral、東京
2007 年 「TOSHIKI YAGISAWA SELECTION ver.1.0」Gallery Countach、東京
2007 年 「P & E2007」ARTCOURT Gallery、大阪
2007 年 「GEISAI Miami」ソーホースタジオ、マイアミ
2008 年 「ART@AGNES」アグネスホテル、東京
2008 年 「第11 回岡本太郎現代美術賞展 」川崎市岡本太郎美術館、神奈川
2008 年 「TWS Gathering Event」アートカフェkurage、東京
2008 年 「GEISAI MUSEUM # 2」東京ビックサイト、東京
2008 年 「全員展」MAGIC ROOM?、東京
2008 年 「@hitotsubo.jp」ガーディアン・ガーデン、東京
2008 年 「Sifu Party」style's CAFE、東京
2008 年 「Curriculum Vitae 2008」Wada Fine Arts、東京
2009 年 「わくわく混浴アパートメント」(「混浴温泉世界」関連企画) 清島アパート、大分
2009 年 「オープン・ルーム」(「混浴温泉世界」関連企画) 別府市中央公民館、大分
2009 年 「地図への旅」MIZUZNOSORA、東京
2009 年 「わくわくナイト」ongoing、東京
2010 年 「わくわく別府タワー」別府タワー、大分
2010 年 「Immemorial Foreseeing」FELLINI Gallery、上海
2010 年 「ART FAIR FREE」VACANT、東京
2010 年 「Power of a Painting」island、千葉
2010 年 「わくわくKYOTO プロジェクト」立誠小学校、京都
2010 年 「本郷芸術スター誕生」AiCOLORS FACTORY、東京
2010 年 「BEPPU ART AWARD 2010」platform02、大分
2011 年 「わくわくSHIBUYA」トーキョーワンダーサイト渋谷、東京

個展
2007 年 「勝正光展」Gallery Countach、東京
2007 年 「富士山の天辺」トーキョーワンダーサイト本郷、東京

企画運営
2006 年 オープンアトリエ「ピペット展」駒込ピペット(アトリエ)、東京
2008 年 グループ展「Opening」東中野徒歩一(アトリエ)、東京
2008 年 グループ展「NO PROGRAM」TURNER GALLERY、東京
2008 年 グループ展「1 understand」東中野徒歩一(アトリエ)、東京
2008 年 グループ展「NO PROGRAM 2」TURNER GALLERY、東京
2009 年 グループ展「時々 JIJI」TURNER GALLERY、東京
2009 年 グループ展「わくわくもくもく8 ~ 12 月展」(計5回)清島アパート、大分
2010 年 オープンアトリエ「わくわく清島オープンルーム」清島アパート、大分

受賞歴
2006 年 GEISAI # 10 銅賞
2006 年 GEISAI # 10 本戦審査員 佐藤可士和賞
2006 年 GEISAI # 10 スカウト審査員 電通賞
2010 年 BEPPU ART AWARD 2010 オーディエンス賞

※全文提供: island MEDIUM


会期: 2011年4月23日(土)-2011年5月15日(日)
会場: island MEDIUM
オープニングレセプション: 2011年4月23日(土)18:00 -

最終更新 2011年 4月 23日
 

関連情報


| EN |