松岡徹:旅する島 -京都編- |
展覧会 |
執筆: カロンズネット編集 |
公開日: 2010年 12月 26日 |
1968年、愛知県岡崎市に生まれ、名古屋芸術大学(および同大学院)で版画を学んだ松岡は、これまで国内外で彫刻、版画、絵画、写真、ワークショップなど、特定の手法にとらわれることなく幅広い活動を行ってきた作家です。院修了後から90年代までは日本での展示や活動が中心でしたが、2000年以降はヨーロッパやアジアでの展示も増え、スペイン(バルセロナ)の大学院に留学しています。 2008年にスペインのトレンプで行った「道祖神トレンプ計画」では、多数個からなる人の頭部をモチーフとした彫刻作品を街の中に点在させ、それを行き交う人々に発見してもらうという、鑑賞者が積極的に作品と関わることのできる展示を行いました。 立体である彫刻作品から、平面の版画作品、小学校や美術館でのワークショップにいたるまで多岐にわたる活動を行っていますが、個々の作品は「祭」や「旅」、「記憶」といったキーワードで繋がっているように感じられます。 そんな松岡が、今回、京都造形芸術大学の2つの異なるスペースに、「旅する島」をテーマに新たな空間をつくり出します。「記憶玉」と呼ばれる記憶のつまった玉を内包する島と、その島を探し求める旅人。空間には、架空の旅人が描いた絵やその手帳、また彼が放浪しながら収集してきたとされるコレクションを展示します。また島で使われていた「お面」を復元し、来場者はそれをかぶりながら鑑賞するという、見る側にとっても面白い試みが計画されています。 GALLERY RAKUがいわゆるホワイトキューブ的な空間を持つギャラリ―スペースであり、芸術館は縄文土器を始めとする考古資料などが既に常設された空間です。これら2つの異質な空間内に混在された松岡の新旧の作品がどのように表れるか、どうぞご期待ください。 松岡 徹(まつおか・とおる) 個展 主要所蔵先 関連企画:ギャラリートーク3本立て ※全文提供: 京都造形芸術大学 ギャラリーRAKU 会期: 2011年1月12日(水)-2011年2月26日(日) |
最終更新 2011年 1月 12日 |