東京藝術大学大学美術館 |
ギャラリー |
執筆: カロンズネット編集 |
公開日: 2009年 10月 29日 |
東京上野の東京藝術大学芸術学部構内に建築家・六角鬼丈総合監修のもと着工、建設され1999年4月開館。東京藝術大学及び前身である東京美術学校、東京音楽学校の芸術資料、制作教育あるいは美術史研究資料、音楽・楽器資料、歴代の卒業生の作品などの研究、保存、公開を行っている。 館内にはカフェテリア、ミュージアムショップ、画材店も備えている。 また、構内には1929年に建設された外壁の赤いスクラッチタイルが印象的な陳列館(岡田信一郎設計)、1935年に東京美術学校の第五代校長である正木直彦の功労を記念するために建設された正木記念館(金沢庸治設計)など、近代建築を活用した展示施設があり、さまざまな展覧会が年間通じて開かれている。1994年には取手キャンパスに東京藝術大学大学美術館取手館(六角鬼丈設計)も開館している。 東京藝術大学大学美術館は、通常の美術館とは少し異なる。それは、制作と教育研究の現場である芸術大学にある美術館だからである。この性質から、過去の収蔵品といま現在、制作・研究に励む学生や同時代に活動する教員たちから生まれる作品が交感し、時代の息吹を感じられる稀有な場なのである。 所在地: 東京都台東区上野公園12-8 |
最終更新 2014年 3月 06日 |