坂口寛敏:パスカルの光 |
展覧会 |
執筆: 記事中参照 |
公開日: 2009年 11月 03日 |
坂口寛敏は1949年福岡県生まれ。1975年東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了。1976年から84年までの8年間西ドイツ・ミュンヘンに滞在。帰国後は東京を拠点に、国内外で幅広く活動をおこなっています。越後妻有アートトリエンナーレには第1回目より毎回参加し、生命の循環を感じさせる巨大なアースワークの作品が信濃川沿いの緑地に溶け込んでいます。 スケールの大きな屋外作品や、絵画・映像など様々な表現形式を組み合わせたインスタレーションにおいて、「場」と関わる作品を生み出し、そこには“渦巻き”や“螺旋”“円錐形”など、生成と循環のエネルギーに充ちた形状が現れます。近年の作品タイトルには、「パスカルの庭」「パスカルの海」「パスカルの山」など、「パスカル」というキーワードが登場し(フランスの思想家・哲学者ブレーズ・パスカル)、そこには“creative space=創造の空間”という意味も込められています。 このたびの展覧会「パスカルの光」は、絵画と映像作品のインスタレーションで構成されます。綿布にガスバーナーの炎で焼き焦がし描画した画面の上に、野焼きのあと若草が芽吹くように自作の緑チョークで再生のイメージを描いた平面作品が取り巻く空間と、鉛の小屋の内部に流れる“光”(=啓示を受ける創造の場)のヴィデオインスタレーション。日常の時間の流れを「断ち切り」そして遥かな想像の海に「接続」することを試みます。
【プロフィール】 ※全文提供: ギャラリー58 |
最終更新 2009年 11月 16日 |