OPEN SITE 2018-2019 Part1 |
展覧会
|
執筆: 記事中参照
|
公開日: 2018年 11月 16日 |
OPEN SITE は、あらゆるジャンルを対象に、観る人にも、表現する人にもオープンでクリエイティブな場(=サイト)を目指す公募プログラムです。第3回となる今年度は国内外多数の応募の中から、厳正なる審査を経て、展示やパフォーマンス、演劇など9企画を選出しました。さらにTOKAS推奨企画、教育普及プログラムを加えた合計11企画を2期にわたり実施します。11/24(土)から始まるPart 1では本間メイによる展示企画と、現像(キオ・グリフィス+細淵太麻紀)による参加型公開制作、神里雄大(岡崎藝術座)、根本しゅん平、Théâtre Musical Tokyo (TMT)によるレクチャーパフォーマンス3企画、小沢裕子によるワークショップを実施します。 アートの領域横断化が進む現在、既存のジャンルにとらわれずに、自由かつ強い意志を持ち、意欲的に自己表現に取り組む企画に、是非ご期待ください。 入場料:展示、OPEN SITE dot:入場無料/予約不要 パフォーマンス:有料/要予約 ※10/2(火)よりパフォーマンスのチケット予約受付中。各公演とも定員になり次第、受付を終了いたします。 会 場:トーキョーアーツアンドスペース本郷 主 催:トーキョーアーツアンドスペース(公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館) URL: http://www.tokyoartsandspace.jp/archive/2018/09/h1124.shtml 【参加アーティスト】 1. 本間メイ「つぎはぎの"言葉"(字 ことば kata eweawea)」 インドネシア語、中国語、日本語を第一言語として話す3人の作家たちが、言葉を巡る作品を展示します。 http://www.tokyoartsandspace.jp/archive/2018/09/OS18-E01.shtml 2. 現像(キオ・グリフィス+細淵太麻紀)「photopia/scotopia-東京」現像 Vol.4 参加者によって収穫/集積した「東京」を撮らえた写真によって、もうひとつの都市のイメージ・マッピングを試みる参加型公開制作。 http://www.tokyoartsandspace.jp/archive/2018/09/OS18-E02.shtml 3. 神里雄大(岡崎藝術座)「報告、について、パラグアイ、ボリビアと小笠原」 外部からの訪問者として様々な土地を訪ね、そこで見つけたリアリティから、自分たちの土地を振り返ろうとするレクチャー形式のパフォーマンス。 日時: 11月30日(金) 19:30- パラグアイ 12月 1日(土) 19:30- ボリビア 12月 2日(日) 14:00- 小笠原 入場料: 2,000円(予約制)※高校生以下無料(予約不要) http://www.tokyoartsandspace.jp/archive/2018/09/OS18-P01.shtml 4. 小沢裕子「SPEAKERS 言葉の乗り物になった私たちが、そのとき身体で目撃すること」 「質問者」、「スピーカー」、「回答者」の3つの役割を体験し、言葉と身体の関係性をずらすことで新たな感覚を発見するワークショップ。 日時:12月8日(土) ①13:00- ②17:00- 12月9日(日) ①13:00- ②17:00- 入場料: 無料(予約制) http://www.tokyoartsandspace.jp/archive/2018/09/OS18-D01.shtml 5. 根本しゅん平「It captures me, It moves me and It's gone」 根本しゅん平振付作品「It captures me, It moves me and It's gone」を振付家自身が解説をしながら上演するレクチャー形式のパフォーマンス。 日時: 12月14日(金) 19:00- 12月15日(土) 14:00- / 19:00- 12月16日(日) 14:00- 入場料: 無料(予約制) http://www.tokyoartsandspace.jp/archive/2018/09/OS18-D02.shtml 6. Théâtre Musical Tokyo (TMT) 「米田恵子(1912-1992)の作品と生涯について」 米田のピアノ作品の演奏及び生涯について解説を行うと同時に、彼女の方法論を現代的に解釈し、新たに制作したサウンド・アートやインスタレーションの展示を行う。 日時: 12月21日(金) 19:00- 12月22日(土) 14:00- / 19:00- 12月23日(日) 14:00- / 19:00- 12月24日(月・祝) 14:00- ※開演1時間前より展示を行います。 入場料: 2,000円(予約制) http://www.tokyoartsandspace.jp/archive/2018/09/OS18-P02.shtml 【関連イベント】 オープニング・トーク Part 1|2018年11月23日(金・祝)16:00-17:30 ※会期前日に開催します ゲスト|毛利嘉孝(社会学者、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科 教授/公募プログラム審査員) 出演|本間メイ、現像 ほか ※日英逐次通訳あり トークの出演者や詳細については、公式ホームページをご覧ください。 【第2期】 OPEN SITE 2018-2019 展示替期間(休館日):2018年12月25日(火) - 2019年1月11日(金) 会期:Part 2 2019年1月12日(土) - 2019年2月11日(月)
http://www.tokyoartsandspace.jp/archive/2018/09/h1124.shtml
全文提供:トーキョーアーツアンドスペース本郷
会期:2018年11月24日(土) 〜 2018年12月24日(月) 時間:11:00-19:00 休日:月曜日(ただし12/24は開館) 会場:トーキョーアーツアンドスペース本郷
|
最終更新 2018年 11月 24日 |