中沢研 展 |
展覧会 |
執筆: 記事中参照 |
公開日: 2016年 6月 04日 |
中沢研は1970年東京都生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻を修了。主な展覧会に「MOTアニュアル1999 ひそやかなラディカリズム」(東京都現代美術館)、「横浜トリエンナーレ2001」(パシフィコ横浜)などがあります。針金やテグスなど視覚的ヴォリュームが希薄な素材を用い、展示空間に呼応したインスタレーションを制作する作家として国内外で高い評価を得ています。 全文提供:アンドーギャラリー 会期:2016年6月7日(火) 〜 2016年8月6日(土) |
最終更新 2016年 6月 07日 |
会場に作り上げられているのは白く塗られた鉄の棒によるインスタレーションである。ほとんど等間隔に配置されている棒はまるでキャンバスに引かれた線のようであり、静謐で、よりいっそうその空間自体を鑑賞者に意識させる。中沢はインスタレーションの作家として知られるが昨年の個展では絵画作品を発表しており、それらはインスタレーションと同じく空間への強い意識に貫かれている。今回の個展で絵画は展示されていないため、未見の場合はギャラリー発行のカタログを参照することをお勧めしたい。