公開:2013年4月24日
メキシコ生まれで、建築家をしながらロンドン・フィルム・アカデミーにて映像監督の勉強をしたCecilia R Corzo(セシリア・ラミレス・コルゾ)氏による個展「DELIRIO」が、「つくるビル」202号室(京都府・下京区)にて開催中だ。
公開:2013年4月22日
荒川修作氏が2010年5月19日に亡くなって以来、5月に開催されてきた催し物が、本年も行われる。4月27日(土)から5月18日(土)まで、三鷹天命反転住宅(東京・三鷹市)にて開催される「三鷹天命反転住宅のいろいろ」だ。
公開:2013年4月20日
公開:2013年4月17日
公開:2013年4月10日
「せんだいメディアテーク」(宮城県、仙台市)の新館長に鷲田清一氏が就任した。就任を記念し、2013年4月29日(月)に奥山市長との対談が行われる。
公開:2013年4月9日
2013年4月13日(土)、blanClass(神奈川県横浜市)にて、彫刻家・吉川陽一郎氏によるパフォーマンスが行われる。
公開:2013年4月3日
2013年4月6日(土)、Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku(東京都・新宿区)にて開催中の版画作品展「Works by Edition Works」の特別企画として、エディション・ワークス代表取締役・加山智章氏と、作家の東恩納裕一氏、鷹野隆大氏の3名によるトークイベントが開催予定だ。
公開:2013年3月31日
2013年4月13日(土)から東京オペラシティ アートギャラリーにて開催される「梅佳代展 UMEKAYO」展にて、写真家・梅佳代氏本人による「アーティスト・トーク」と、ゲストを招いての「スペシャル対談」の2つの関連イベントが予定されている。
公開:2013年3月23日
原美術館(東京都品川区北品川4-7-25)にて、2013年3月20日(水・祝) ~6月30日(日)(月曜休館)に「ソフィ カル―最後のとき/最初のとき」展が行われる。本展に合わせ、各種関連プログラムが実施予定だ。
公開:2013年3月16日
2013年3月23日(土)10:00 ~翌3月24日(日)18:00まで、六本木の美術館や街にて芸術鑑賞が楽しめるアートイベント「六本木アートナイト」が開催される。
公開:2013年3月12日
2013年3月15日(金)から、ギャラリー「ときの忘れもの」にて「具体 Gコレクションより」展が開催される。
公開:2013年3月11日
2013年3月15日(金)、CAP CLUB Q2(神戸市)にて、音楽哲学・音楽美学の研究者、椎名亮輔(記事内以下敬称略)による、J・ケージについて語るトークイベントが開催される。
公開:2013年3月4日
大友良英 &Sachiko Mの共同作曲による、世田谷パブリックシアター(世田谷区、三軒茶屋)のためのオーケストラ作品「Filaments Orchestra」の演奏が3月10日(日)に行われる。
公開:2013年2月26日
東洋大学エコ・フィロソフィ学際研究イニシアティブ主催のシンポジウム「天命はなお反転する-人間再生のための環境 荒川修作+マドリン・ギンズとともに」が3月9日(土)に開催される。
公開:2013年2月24日
佐々木芽生監督によるドキュメンタリー映画『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの』が3月30日から全国にて順次公開される。
公開:2013年2月22日
Gallery Ort Projectの企画で、2013年3月22日(金)~25日(月)に「東京芸術三昧バスツアー」が開催される。
公開:2013年2月19日
秋の「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013」にて公募作品プラン募集
公開:2013年2月10日
「resist写真塾」が、2013年3月7日から、2006年修了の第一期生から第六期生までの写真塾卒業生による写真展『ex.resist』を開催する。
公開:2013年2月16日
森美術館にて、評論家の宇野常寛氏による、日本独特の発展を遂げてきたサブカルチャーや、それらのアートとの関係性についての講演が行われる。
公開:2013年2月7日
水戸芸術館現代美術センターがNPO法人シネマパンチと共同で開催する、アートと映画の企画「アート・ミーツ・シネマ」にて、大林宣彦監督作品『この空の花 ―長岡花火物語』が上映され、映画上映後には大林監督のトークが行われる。
公開:2013年1月31日
2013年2月4日(月)から22日(金)まで、永井画廊にて、企画展「井上勝江−師弟と共に−」が開催される。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28