| EN |

谷口和正:moon songs
展覧会
執筆: 記事中参照   
公開日: 2013年 7月 24日

谷口和正:moon songs

2013年8月16日(金)から8月28日(水)までの12日間、gallery nearにて、谷口 和正 展「moon songs」を開催いたします。

活動当初から主に「鉄」を素材に作品を生みだしてきた谷口は、武蔵野美術大学 彫刻科を修了したのち、様々な公募展に出展・入賞、グループ展や 個展も数多く開催してまいりました。また、パブリックコレクションとして、パークハイアット上海 88F スイートルーム共有部分に作品が展示されるなど、 経歴を着実に積み重ね、作家としてのキャリアは今年で25年を数えるに至ります。昨今では、「HANARART はならぁと」(2011・2012)や徳島LED アートフェスティバル(2013)といった地域に根ざしたアートイベントにも出展することで、美術関係者だけでなく、その土地土地の一般鑑賞者をも巻き 込み、卓越した技術と経験によって創造される造形物、光と影が生み出す幻想的な空間で多くの人々を魅了し、鉄を扱う作家の代名詞的存在として 現在も進行形で活躍の場を広げております。 谷口は鉄という重厚かつ強固な素材を用いながらも、表現される形状はおよそ鉄という素材からは想像もつかない程、繊細かつ生命力に溢れて おります。「RE:BIRTH」(neutron / 2009)と題された個展では、天に向かって伸びる植物をイメージさせる作品を会場に配置し、まるで生命が溢れる 自然豊かな湿地帯のような空間を生みだし、また、今年6月に開催された個展「FRAGILE 4」(橘画廊 / 2013)では、切り絵作家の「いしかわゆか」と コラボレーションした作品「metamorphose ”cutout paper and iron”」において、鉄と紙という物質的な強度・イメージでは相反する素材同士を 融合し、同じモチーフ(蝶や草花)をお互いの素材で表現・展示することで、鉄と紙の境界を曖昧にし、素材同士、またモチーフがまさに「metamorphose(変態)」していく様や、生命力の儚さと強さを見事に表現してみせたのも記憶に新しいところであります。 谷口の作品を語る上で何よりも忘れてはならないのが「音楽の存在」であり、谷口の表現における根源と言えます。職人的な技術で鉄を溶断し、 切り出された無数の英文字達は、自身が好む音楽のタイトルや歌詞などから引用されており、作品の形状によって組み合わされ、浮かび上がる それらは、形をなさない音楽・言葉を3次元化していきます。その緻密かつ相当な時間を要する作業から生み出される作品は、鉄でありながらも、 その洗練された形状からか、重量感や強硬さを感じさせず、持てば力を入れずともふわっと持ち上がるような軽量さを思わせます。作品に組み込まれた LED照明の光により、切り出された文字達はまるで命を吹き込まれたように一気に空間に広がり、拡散された文字達の幻想的な光と影がもたらす 世界に、ただ、身を委ねるだけで、聴覚を介して感じていた音楽の世界を身体全体で感じることができるのです。 光と影、陰と陽、そして、鉄という強固なイメージを持つ素材を扱いながらも「FRAGILE(こわれやすいもの)」と題したタイトルを用いるなど、谷口の 根底にあるテーマは、相反するものの共存、人間自身が持つ強さと弱さを表現しているようでもあります。 「moon songs」と題された本展は、生命のサイクルを象徴する月をモチーフに、文字通り「月」をテーマとした音楽のタイトルや歌詞から引用され、 表現された作品をメインに構成されます。鉄が持つ特徴でもある「錆」を上手く作品に取り込み、月の満ち欠けを表現した作品や、作品から拡散 した影をトレースしたドローイングなど、長きに渡って真摯に表現と向き合ってきた谷口だからこそできる、素材を自在にコントロールした、まさに 珠玉の作品が並びます。月が生み出す光と影、3次元化された音楽達が空間全体と我々を包むように静かに共鳴しはじめることでしょう。 本展をぜひ、貴媒体にてご紹介いただき、広くPRくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

gallery near 延近 謙

[作家コメント]
鉄板を溶断した鉄文字を主な素材として制作している。
二次元である文字達を、鉄板から切り出す事により、質量を持つ存在となり形となり、作品となる。
その文字達が共鳴する空間を感じてもらいたい。

主な制作のテーマは、鉄板から溶断したアルファベットを素材に、その文字たちが共鳴する空間を表現すること。
今回の展示には、月にまつわる歌のタイトルや歌詞を様々に用いています。
生命のサイクルを象徴する月をモチーフに、光と影が共存する「月と都市」、そして満ち欠けを再現した「月の破片」を表し、
2 つの空間で展示します。

[作家プロフィール]
谷口 和正|TANIGUCHI Kazumasa
1990 年 武蔵野美術大学 大学院美術専攻 彫刻科修了 / 京都在住
【 主な個展 】
2009 年 - RE:BIRTH - / neutron ( 京都 )
2010 年 deem / Five mansion gallery ( 神戸 )
- Fragile2 - neutron-tokyo 1F main gallery + 2F salon ( 東京 )
2011 年 - Fragile3 -/neutron-tokyo【 3F mini gallery 】( 東京 )
2012 年 TRACE -fragment- / 橘画廊 ( 大阪 )
2013 年 - FRAGILE 4 - + いしかわ ゆか metamorphose “cutout paper and iron” / 橘画廊 ( 大阪 )
【 主なグループ展 】
2007 年~ 09 年 まなびや 高瀬川彫刻展 / 元立誠小学校付近、高瀬川 川中
2010 年 「第 5 回秋の京都府庁旧本館彫刻展」 ( 京てらす会場 / 京都 )
2011 年 FOuRM - 立体造形作家展 -/ 西武渋谷店 B 館 8 階 美術画廊 ( 東京 )
特別企画展『来るべき世界』neutron-tokyo ( 東京 )
2012 年 10th Anniversary wks. 祭 平面展・立体展 / GALLERY wks.(大阪)
2013 年 現代の工芸と美術の新進気鋭作家展「匠と侍」/ 阪急うめだ本店 9 階 アートステージ(大阪)
「東西当世 数寄侍」/ 白白庵 (東京)

【 アートフェア 】
2010 年 「エマージング・ディレクターズ・アートフェア『ULTRA003』」 ( スパイラルガーデン / 東京 )
2012 年 「BODAIJU EXPO 」NEW OSAKA HOTEL 心斎橋 ( 大阪 )
【 公募展 】
1989 年 第 41 回 京展 入選 / 京都市美術館 / 92 年 第 43 回 京展 入選 / 京都市美術館
1992 年 第6回 FROM-A THE ART 奨励賞 / 原宿スピリホール
1994 年 URBANART#3 エリア展 / 名古屋パルコ
1995 年 URBANART#4 エリア展 / 名古屋パルコ
2003 年 2003 京展 入選 / 京都市美術館
2004 年 HOSOMI TO CONTEMPORARY 002 -Two Contemporaries- / 細見美術館 / 8.24 ~ 9.5
2011 年 「第一回奈良・町家の芸術祭 『HANARART はならぁと』」 / 三輪地区 / 今西酒造本店(奈良)
2012 年 「奈良・町家の芸術祭 『HANARART 2012』」 / 八木札の辻エリア / 深瀬家(奈良)11/1-11
【 パブリックコレクション 】
パークハイアット上海 88F スイートルーム共有部分 作品タイトル「people have the power #1,#2」

オープニングイベント「Art&Music Porcupine vol.2」
2013 年 8 月 17 日(土)開場 18:30 開演 19:00
前売:2,300 円 当日:2,500 円(共に別途ドリンク代 500 円)
info:http://porcupine.kazu-one.com
チケット予約: このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください ・075-708-8822(gallery near)

全文提供:cafe dining near ∽ gallery near


会期:2013年8月16日(金)~2013年8月28日(水)
時間:12:00 - 22:00 ( 17日は15時まで・最終日は17:00まで )
休日:木
会場:cafe dining near ∽ gallery near

最終更新 2013年 8月 16日
 

関連情報


| EN |