| EN |

Yuusaku SANO
Events
Written by In the document   
Published: February 28 2013

「卍印門」 
1652×1652mm / 金箔・アクリル・塗料 / 2012年

2013年3月1日(金)から3月20日(水)までの18日間、gallery nearにて、佐野優作 展「鈍遊び -なまくらあそび-」を開催いたします。
中 国の古代思想で、四方位を司る四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)など、日本の美術史にも登場するモチーフをはじめ、日本の時節になぞらえた表現、 また、日本的な風景を「金色」のみを用いて表現する佐野は、昨年の春に京都造形芸術大学を卒業、在学中から様々なグループ展に出展し、その 存在感を存分に発揮して参りました。「金」という「色」としては極めて個性が強く、また、素材として扱いが困難な「金箔」などを用い、それらを作品 に昇華する類い稀なる感性と、職人的な技術をもって唯一無二の世界観を構築し、作家としてのオリジナリティを追求しております。
佐 野は幼少時によく遊んだ折り紙の中からも、常に金色を使用し遊んでいたと言います。佐野のみならず、人は皆、折り紙の中にある金色に特別感 を覚えた記憶があるのではないでしょうか?物心ついた頃より私達は、金色に興味を抱き「金」という魅惑の色が放つ魔力に、心を奪われてきました。 金色を好む人には野心家が多いとも言われており、古来より装飾に多用され、富と権力を象徴する色として、時代を超えて魅了しつづけてきた色 ならではの逸話と言えるでしょう。 佐野は、人間が本能的に「金」に感じてきた物質的な魔力を分析し、金箔や鍍金(めっき)、截金(きりかね)、塗料など、その時代背景により再現され てきた「金」における歴史的文脈を読み取り、それぞれの素材に特化した形で作品に施し、現代的に表現しようとします。大作「卍印門」(2012)では、 先史時代から力の循環「太陽」を表す図形「卍(まんじ)」を、古代のインカやコロンビア、エジプトなどの文明において「太陽」と考えられてきた「金」 との意味的繋がりを組み合わせ、自身の解釈「魔を通さず加護のみを通す門」として表現しております。 また、2種類の金箔を用いて作られた市松 模様の背景に、金粉や金色の顔料墨でクラゲを描いた作品「クラゲの考え。」(2012)では、「透明=金色」という独自の解釈を現代的に表現して おります。日本画では光を表現するために金箔を施すことがありますが、光だけではなく空白を表現するためにも金箔を用いているのでは?という 佐野独自の解釈から、「空白にある光は透明と認識される。」空白の空間に透明のクラゲが漂っている様を、金の背景に金のクラゲを描くことで表現 しております。
本 展は、2012年に制作された近作を中心に、新作の小作品を交え構成されます。本展タイトル「鈍遊び-なまくら遊び-」とは、その美しさから富と 権力を支えた「黄金」と、武力によって富と権力を支えた「鉄」という対極にあった2つの金属の関係性に注目し、「斬れない刀」を意味する「鈍(なまく ら)」 を、武器としての鉄ではなく装飾品である「錺(かざり)」と捉え、その「鈍=錺」が放つ美しさを「黄金」の道筋として作品に昇華しようとするものです。 「黄金ではないが黄金へ歩み寄る表現」「言葉が足りぬからこそ別の言葉で補う美意識」という本展における佐野の概念は、自身の言葉だけでは表現 しきれない思いを作品で表現する、いわば現代における作家達の表現活動そのものとも言えるのではないでしょうか。
日 本のみならず、海外においても「金」という色は、目の前にするだけで、誰しもが高級感、多幸感を覚えます。不況と煽り、不安をかきたて続ける世相が 生み出す、閉塞感に満ちた現代において「金」がもたらす、誰しもが本能的に感じる幸福感は、今を生きる我々にとって必要な感情であり、最も必要な 「色」なのではないでしょうか。
本展をぜひ、貴媒体にてご紹介いただき、広くPRくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

gallery near 延近 謙

[作家コメント]
古くから人間が黄金に対し本能的に感じてきた魔力を
分析し、金箔や鍍金、截金、塗料などの時代を経て
再現されてきた「金」の色からそれぞれに特化した
文脈を読み取り一つの形に施し表現することが目的です。

佐野優作

[作家プロフィール]
佐野 優作|SANO Yuusaku

1989 年 12 月 28 日生
京都造形芸術大学 2012 年卒業

【 主なグループ展 】
2013 雅景錐 主催「紙技百藝」東京展示
gallery near 企画展「TAKE OUT ART ! - アートを " お持ち帰りする " 小作品展 -」
2012 R&P Gallery 主催「SPROUT#2」
artDive#7
雅景錐 主催「紙技百藝」 出品・巡回
R&Pgallery 企画 グループ展「夏のアトリエ」
佐野友紀 企画 グループ展「萠芽」
旅団 presents「アーティスト・アジト ミラー・ワールド編 」
Gallery Ort Project 主催「Golden Art Week」
Gallery Ort Project 主催「fitting room」
カイカイキキ主催「GEISAI#16」
京都造形芸術大学 2011 年度卒展「万博」
2011 カイカイキキ主催「"petit"GEISAI#15」
カフェ「HACOBU KITCHEN」店内壁画制作
グループ展「@lyq」出展・展示指揮
VÖTEN VÖTEN 主催「カンパッジ展」
京都造形芸術大学 学科優秀作品選抜展「めばえ」

オープニングレセプション:3月2日(土)18時~


全文提供:cafe dining near ∽ gallery near
会期:2013.3.1~2013.3.20
時間:12:00 - 22:00 ( Last day -17:00)
Closed on Thursday
会場:cafe dining near ∽ gallery near
Last Updated on March 01 2013
 

| EN |