| EN |

足立喜一朗+伊奈章之+小松宏誠+平子雄一:バック トゥー ザ ネイチャー
Events
Written by In the document   
Published: May 16 2012
There are no translations available.

小松宏誠「Lifelog」2010 | 50 x 50 cm | ヤマショウビン、アクリルケース | "Lifelog_Black-capped Kingfisher" | Black-capped Kingfisher,acrylic case

Fuma Contemporary (6月1日から17日)では足立喜一朗、伊奈章 之、小松宏誠、平子雄一によるグループ展「バック トゥー ザ ネイ チャー」を開催致します。本展タイトルである「自然に帰れ」という 簡素で端的な言葉は作家の制作行為に問いかけます。宇宙に行くよりも困難な深海や位置情報を取得できない深林、未だに解明 されない生態系など、自然界における位置関係や変態規則は探 求心を魅了して止みません。また、我々は自然との共存を目指す 一方で合理主義下で破壊と育成を行い、操作可能な自然を希求 しているようにも観えます。アリストテレスの言葉に「芸術は自然か ら人間が模したもの」とあります。自然の意である「ありのまま」「自然界(ネイチャー)」を用いて、本展作家が習慣とする自然を模す行為は自然な行為となります。そして、自然を模倣し全く別の自然 (=不自然)を創作する行為は自然なのです。足立は釜山ビエン ナーレや横浜ZAIMで発表した自然と人間との関わりを表した「シャングリラ」シリーズを、伊奈はシェル美術賞などで発表した技法 を用いて印刷物を物理的に分解し再構成するシリーズを、小松は旧フランス大使館・NO MAN\'S LANDなどで発表した「Lifelog」シリーズと鳥の翼で構成された動きのある作品を、平子はトーキョーワンダーサイトやデンマークでの展示等で発表している相反す る植物と都市、人を共存させ植物や森への支配と共存関係を意識させる「庭先メモリーズ」シリーズを出展する。これらは玩具、還元、再構築、同化の要素を伴い、不自然な自然空間を創出します。

[作家プロフィール]
足立喜一朗
大阪府出身。多摩美術大学環境デザイン科卒業。様々なもの
を玩具化した作品を特徴としている。釜山ビエンナーレ、サン
パウロ近代美術館、シンガポール近代美術館など国内外で
の展覧会に参加する。主なコレクションに東京都現代美術館
などがある。


伊奈章之
美術家、アーティスティック ディレクター。東京芸術大学美術
学部卒業、同大学院美術研究科修了。現在東京都在住。
主に既製品や情報媒体を分解しピグメントとして絵画を描く。
引用や関連を作品の要素として多様な表現をする。主な展示
はNYでの個展やホイットニー美術館キューレター審査展二等
賞、国内ではシェル美術賞やトーキョーワンダーウォール、等。


小松宏誠
徳島県出身。武蔵野美術大学、東京芸術大学大学院を卒業
後、アーティストグループ・アトリエオモヤのアーティストとして
も活動中。個人では鳥の進化・構造・存在の美しさに着目した
立体作品やインスタレーションを制作。主な展示に第10回文化庁メディア芸術祭、旧フランス大使館・NO MAN'S LAND、
釜山ビエンナーレ、六本木アートナイト2012などがある。


平子雄一
岡山県出身。Wimbledon College of Art卒業した後、現在
東京を拠点に国内外で作品を発表している。人や人間社会
と植物の関係性に着目し平面、立体、サウンドアートを制作
している。主な展示にはトーキョーワンダーサイト本郷、デン
マークのGalleri Christoffer Egelundでの展示がある。2010
年トーキョーワンダーウォール賞受賞。

全文提供:FUMA Contemporary Tokyo/BUNKYO ART


会期:2012年6月1日(金)~2012年6月17日(日)
時間:11:00 - 18:30(17日日曜日は開廊致します)
休日:日・月・祝
会場:FUMA Contemporary Tokyo/BUNKYO ART

Last Updated on June 01 2012
 

Related Articles


| EN |