| EN |

中村宏:一点消失
編集部ノート
執筆: 田中 みずき   
公開日: 2011年 10月 19日

《一点消失・2》キャンバス・アクリル 803×1167mm
Copyright© Hiroshi Nakamura
画像提供:ギャラリー58

   映画館で映画の上映が終わった後、すぐに帰ってはいけない。暗かった館内が明るくなり、白いスクリーンが現れた時、今まで観てきた映画の世界が何処に消えてしまったのか、確かめて欲しい。そんな気持ちになるのが、今回の中村宏の展覧会だ。
   四方の角から引かれた対角線に沿って視線を動かすと、画面の奥に引き込まれそうになる。しかし、その先にあるのは整然と並ぶグリッド。グリッドと対角線との位置関係は周到にあやふやにされ、自分が何に向けて視点を動かしていたのかわからなくなっていく。また、画面下部の、奥まで続く階段のモチーフは線描で濃淡がない。またもや線のみにつられて眼差しを奥へ走らせると、階段と、殴り描きのような線の描かれた周辺の空間との位置関係があやふやになっている。目の前にキャンバスという平面がありながら、まやかしの奥とまやかしの空間が立ち現れてくる。対角線や階段など、線で描かれた消失点が露になるほど、空間の「奥行き」が消失していくという妙な構造だ。
   画中の階段や機関車のモチーフからは、映画に造詣の深い中村らしく、エイゼンシュタインの『戦艦ポチョムキン』に見られる階段のシーンや、世界で始めて映画を公開したリュミエール兄弟の、駅に蒸気機関車が到着する場面を撮影した作品等が連想される。奥のほうから突き抜けてくるものと、バックに漠然と広がる漆黒と、黄色と黒色の色彩の衝突が、様々な動きを脳裏に焼き付けて鮮烈である。視線を動かす時間が凝縮された平面が、味わい深い。

最終更新 2011年 10月 19日
 

関連情報


| EN |