練馬区立美術館 |
ギャラリー |
執筆: 平田 剛志 |
公開日: 2009年 11月 26日 |
1985年10月、東京都練馬区に開館。練馬区ゆかりの作家の作品をはじめ、日本の近・現代の洋画、前衛美術等の優れた作品を多く収蔵している。さらに、美術品を保管・展示するだけでなく、区民が美術に対する理解を深め、発展させ、主体的に参加できる開かれた美術館として、区民への展示室の貸し出しや美術への理解を深められる講座を各種開講するなど広く文化拠点として活用されている。 また、企画展シリーズとして現代美術の動向を地域的な視点から継続的に紹介する「ねりまの美術」、現代美術をわかり易く紹介する「現代美術の手法」、墨によるさまざまな表現の可能性を真摯に追究している作家を紹介する「現代の水墨画」など、現代の視点から継続的かつ多様な切り口で美術を紹介している。 所在地: 東京都練馬区貫井1-36-16 |
最終更新 2015年 12月 15日 |