| EN |

修復作品公開 長谷川路可 よみがえる若き日の姿
展覧会
執筆: 記事中参照   
公開日: 2020年 7月 17日

展覧会チラシ(A4)

旧国立競技場のメインスタンド上部に、一対の大きなモザイク壁画《勝利》(野見宿禰像)と《栄光》(ギリシャの女神像)があったのをご存知でしょうか。これは1964(昭和39)年、東京オリンピックの主会場に、画家長谷川路可(1897-1967)が教え子たちと制作したものです。それぞれ、相撲の神様とギリシャの女神を象ったもので、東洋と西洋の古代の神が並び立つ様は、アジア初のオリンピック開催を祝福するにふさわしいものでした。本作は、旧国立競技場の解体にあたって保存がなされ、現在は新しい国立競技場に移されています。

路可はその生涯において実に様々なジャンルの作品を描きました。1921(大正10)年、東京美術学校(現東京藝術大学)の日本画科を卒業し、すぐにフランスに渡ります。そして油彩画をサロンに出品するかたわら、欧州の博物館に保管されていた西域発掘の古い仏教壁画の模写に従事。その経験から壁画への関心を深め、フレスコ画の技法も身につけて1927(昭和2)年に帰国しました。以後10年間は藤沢市の鵠沼にアトリエを構え、日本画を追求するほか、教会や劇場などの壁画を制作。日本に本格的にフレスコやモザイクを伝えたパイオニアとして評価されています。

若き日に日本画、西域壁画、油彩画、フレスコ画に触れ、洋の東西をまたいで古から今日までの技能を磨いたことは、その後の路可の画業に豊かな広がりを生みました。よって本展では、多彩な路可の制作活動の中でも滞欧時代(1921-27年)に焦点を当て、市所蔵作品を中心に彼の足跡をたどります。

さて、路可の作品は制作から100年近くが経過し、画面に傷みが生じていました。そこで今回、市では《自画像》を含む6点を修復し、その工程とともにお披露目します。作品を守り後世に伝えていくという点では、冒頭に述べた旧国立競技場のモザイク壁画の移設も同じです。美術作品の保存と継承の裏には、多くの手が差し伸べられていることを知っていただければ幸いです。

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/FAS/exhibition/ex038/index.html

全文提供:藤沢市アートスペース


会期:2020年7月11日(土) 〜 2020年9月27日(日)
時間:10:00-19:00(入場は18:30 まで)
休日:月曜日 ※ただし8 月10 日、9 月21 日は開館、8 月11 日(火)は休館
会場:藤沢市アートスペース

最終更新 2020年 7月 11日
 

関連情報


| EN |