| EN |

木下昌大展 最適化する建築
展覧会
執筆: 記事中参照   
公開日: 2016年 2月 29日

木下昌大展 最適化する建築

KYOTO Design Labでは、2月27日(土)〜3月27日(日)の1ヶ月間、「木下昌大展 最適化する建築」を開催いたします。
本展では、本学助教で建築家の木下昌大が「最適化する建築」を求めた結果、実現した6つのプロジェクトと、木下研究室で3人の学生が取り組んだ卒業製作を紹介します。
9つのプロジェクトには、それぞれに異なる与件があり、その与件から導かれた姿があります。
与件がどのように「建築」へと昇華されていったのか、「建築」がどのようにその内外の環境を最適化しているのかをご覧いただければ幸いです。

◆ねらい
私が大学で建築を学び始めたころ、既に日本ではバブルが崩壊し、建設行為が必ずしも肯定的に受け入れられなくなっていました。しかし、建設行為に逆風が吹く中でこそ、建築家が果たすべき役割があるのではないかと考えました。
建築がつくられる時、そこには多くの与条件が存在します。その建築で何が行われるのか? かけられる予算はいくらか? いつまでに必要なのか? 周辺環境に与える影響は? 法的な制限は? 何年間使用されるのか? 費用対効果は? などなど…これら多くの与件を切り捨てることなくすくい上げたうえで、それでもなお人の心を動かす「建築」はいかに可能だろうか?
この問いに応える理想の建築の姿を「最適化する建築」(Optimized Architecture)と呼び、その実現を目指しています。
−−−−−−「最適化する建築」とは、建築が内包する空間とその建築を取り巻く環境を、人間が活動するために最適な状態にかえる行為の過程全体、あるいは一部のこと。また、そのような行為によって作られた構造物そのものを指す−−−−−−
木下昌大

◆略歴
木下昌大
京都工芸繊維大学助教
一級建築士|日本建築家協会会員|東京建築士会正会員
1978 滋賀県生まれ|2001 京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科卒業|2003 京都工芸繊維大学大学院修士課程修了|2003 シーラカンスアンドアソシエイツ|2005 小泉アトリエ|2007 キノ・アーキテクツ設立(http://www.masahirokinoshita.com/)|2014 京都工芸繊維大学助教

http://www.tmblr.co/ZuLAOm21mqMfj

全文提供:京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 東京ギャラリー


会期:2016年2月27日(土) 〜 2016年3月27日(日)
時間:12:00-19:00
休日:月曜日(3月21日をのぞく)・火曜日
会場:京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab 東京ギャラリー

最終更新 2016年 2月 27日
 

関連情報


| EN |