崔在銀 展―アショカの森― |
展覧会 |
執筆: カロンズネット編集 |
公開日: 2010年 9月 06日 |
ソウル生まれの女性アーティスト、崔在銀(チェ ジェウン)の、日本の美術館における初個展。 崔が本展で展開するのは、“森”。「アショカ王の5本の樹の森」という故事に想を得て、立体、写真、映像作品などで構成する新作のインスタレーションです。アショカ王は、仏教を守護したことで知られる古代インドの皇帝ですが、彼は、国民ひとりひとりが、5本の樹を植え、それを“森”として見守ることを提唱したと言われています。5本の樹とは、薬効のある樹、果実のなる樹、燃料になる樹、家を建てる樹、そして花を咲かせる樹。 ここでの<樹>のイメージは時間を横切る存在であり、永遠に向かって手を差し延べながらも衆生に限りない安らぎを施す深淵から湧き立つような慈悲の存在でもある。 これは古代から今日に至るまで変わらない人間と樹との関係であり、もう一方ではその永遠たる長さにより、かえって世の中のすべてが時間の変化を通して変わっていく姿を見せてくれていることでもある。 森が内包する大いなる生命の流れと、樹と人間との悠久の交感に思いを巡らせながら、崔は館内に “森”を誕生させます。 崔在銀について Choi, Jae-Eun 1986年には、「ワールド アンダーグランド プロジェクト」と称し、韓国の慶州や福井県の今立、欧米やアフリカなど、さまざまな土地でプロジェクトを開始。原美術館が所蔵する『モーツァルトへのオマージュ』(1988年)もそのうちの1点です。和紙を地中に埋め、時を経てから掘り出すこの作品は、作品の完成を作家の手ではなく、各地の地中の環境に委ねるという画期的なものでした。アート(ART)という言葉は、本来、人間の手による行為そのものを意味しますが、このプロジェクトにおける崔自身の行為はわずかであり、作品完成までのプロセスのほとんどは自然の働きに因るという、アートの根幹を揺るがすものでもありました。やがて彼女は顕微鏡を覗き込み、ミクロの世界をモチーフとした作品も発表するようになりました。このように、崔の表現の形態は変化していきましたが、“生命”について深く考える視点は全作品を通して貫かれています。 全文提供: 原美術館 会期: 2010年9月11日(土)-2010年12月26日(日) |
最終更新 2010年 9月 11日 |