山城知佳子:コロスの唄 |
展覧会 |
執筆: 記事中参照 |
公開日: 2010年 11月 18日 |
沖縄で生まれ制作を続ける山城 知佳子は、沖縄の地域性、歴史、政治といったテーマに自身との関係性も含んだ作品を映像、写真、パフォーマンスで表現を展開してまいりました。 山城はこれまで、『沖縄・プリズム1872-2008』(東京国立近代美術館、2008年)2009年『アトミック・サンシャイン in 沖縄』(沖縄県立美術館、2009年)『恵比寿映像祭~歌をさがして~』(2010年)などに出品し、そのテーマ性と作品から発せられる強烈なメッセージ性に注目が集まっています。 弊社での初のお披露目となる個展 『コロスの唄』では、東京都写真美術館で同時期に開催される『日本の新進作家展vol.9 [かがやきの瞬間] ニュー・スナップショット』の関連作品の新作を発表いたします。この作品は、捨て去られていく老女の声(記憶)を希求する前作の 『沈む声、紅い息』のテーマを引き継ぎながら、 “聴こえてくる唄” “合唱隊” など新たなイメージを立ち上げた映像と写真による新作です。 地の底から「プシュプシューッ」と吹き出る彼らの呼吸音を探していた。 山城 知佳子 個展 グループ展 山城知佳子ウェブサイト:http://blog.goo.ne.jp/sorashi_a-sa 全文提供: ユミコ チバ アソシエイツ 会期: 2010年12月9日(木)-2011年2月19日(土)※冬期休業 2010年12月26日-2011年1月7日 |
最終更新 2010年 12月 09日 |
見つけてしまう怖さというものがある。うす暗い展示空間に並ぶのは、森の地面を写した写真。よく観ると、潜そむものが居る。こちらに背を向けて地を這い、見られていることを知らない様子だ。
天井から床に投影される映像では、海底から水泡が上る。音と映像と写真が組み合わさって、海や地面といった根源的なものに潜む何者かを発見させられてしまう。近くに気配は感じていたのに目線の合うことが無かったものに、思いを馳せてしまう展覧会。